2024年3月30日

NEW

NEW

森田晴斗君(修士2年生)が自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました.

2024年3月12日

日本機械学会九州支部九州学生会第55回学生員卒業研究発表講演会(琉球大学,3月7日)にて,

下記の3名の学生が研究発表を行いました.

阿部蓮矢君(学部4年生),研究題目「ANSYSを用いた固体高分子形燃料電池周囲の電磁界解析」

奥東裕基君(学部4年生),研究題目「磁気センサによる固体高分子形燃料電池スタック内部の欠陥検出の可能性の検討」

林凌輔君(学部4年生),研究題目「磁気センサによるリチウムイオン電池の劣化診断の可能性の検討」

2023年12月25日

 

2024年1月31日〜2月2日に東京ビッグサイト西館にて開催される

IIFES2024( オートメーションと計測の先端技術総合展)にて,

「AIを用いた磁界測定による燃料電池内部の欠陥検出技術」と題した展示及び発表を行います.

是非ご来場下さいますようよろしくお願い申し上げます.

2023年9月9日

日本機械学会年次大会(東京都立大学,9月5日)にて,下記の2名の学生がポスター発表を行いました.

森田晴斗君(修士2 年),研究題目「磁界測定による固体高分子形燃料電池スタック内部の欠陥検出」

山田康平君(修士1年),研究題目「 3Dプリンティング技術によるSOFC試作法の提案」

2023年2月7日

森田晴斗君(修士1年)が計測自動制御学会九州支部の奨励賞(計測部門)を受賞しました。

2022年12月26日

 

2022年度機械システムコース博士前期課程1年生ポスター発表会にて、

尾道裕介君と森田晴斗君が準優秀賞を受賞しました。

2022年12月26日

精密工学会久留米地方講演会(久留米工業大学、12月3日)にて、

渡邉 和輝君(修士2年)が研究発表を行いました。

研究題目「光硬化式3Dプリンターにおける固体微粒子混入樹脂の硬化特性に関する研究」

 

計測自動制御学会九州支部 学術講演会(西日本総合展示場新館会議室,12月4日)にて,

森田 晴斗君(修士1年)が研究発表を行いました。

研究題目「磁界測定によるPEFCの欠陥検出に関する研究」

2022年9月16日

日本機械学会年次大会(富山大学、9月13日)にて、

森田 晴斗君(修士1年)が研究発表を行いました。

研究題目「磁界測定によるPEFC発電性能の非接触診断法に関する研究

(スパースモデリングを用いたアプローチ)」

2022年4月15日

 

JKAの機械新興補助事業の最終報告について

本事業で開発した欠陥検出装置を用いて,実用サイズ級を想定した電極面積100o×100oのMEA(膜電極接合体)を内蔵した燃料電池スタック内部の欠陥検出に成功しました.

本事業はオートレース補助金の支援によるものであり,関係各位に感謝申し上げます.

2022年3月26日

修士2年の尋木壮一郎君が計測自動制御学会(SICE)の優秀学生賞を受賞しました.

2022年2月2日

 

1月26日〜28日の3日間に東京ビッグサイトで開催されたIIFES2022における 大学・高専テクニカルアカデミー研究発表会にて,修士2年のイヨンフン君と尋木壮一郎君が「固体高分子形燃料電池内部の非接触欠陥検出法に関する研究」ついての展示および口頭発表を行いました.

2021年12月21日

 

JKAの機械新興補助事業の中間報告について

実用サイズ級を想定した電極面積100o×100oのMEA(膜電極接合体)を内蔵した燃料電池スタック内部の欠陥検出装置が9月28日に完成し,現在,この装置を用いて燃料電池スタック内部の欠陥検出実験を進めている.

2021年12月2日

 

日本機械学会年次大会(Web開催、9月7日)にて、

イ ヨンフン君(修士2年)が研究発表を行いました。

研究題目「磁気センサによるPEFC発電性能の非接触診断法に関する研究」

2021年4月24日

 

公益財団法人JKAの機械新興補助事業に採択されました。

研究題目「固体高分子形燃料電池内部の欠陥検出装置の実用化開発」

2021年4月23日

日本機械学会九州支部第74期総会・講演会(Web開催、3月10日)にて、

尋木壮一郎君(修士1年)が研究発表を行いました。

研究題目「スパースモデリングを用いた固体高分子形燃料電池内部の欠陥検出に関する研究」

2021年3月22日

 

2月15日に修士研究の試問が行われ、当研究室のM2の上田君、宮本君が合格しました。

上田君の試問時の講演を公開します。

研究題目「 磁界測定による固体高分子形燃料電池内部の欠陥検出法の改良 (Tikhonovの正則化法を用いたアプローチ)

      (ここをクリックして貰えれば発表の動画が視聴できます)

2020年11月14日

14th European SOFC & SOE Forum(Web開催,10月23日)にて,

宮本康太郎君 (修士2年)が研究発表を行いました.

研究題目「Fabrication of Porous Structure with 3D Printing Technology

      (ここをクリックして貰えれば発表の動画が視聴できます)

2020年10月5日

 

「ものづくりフェア2020 Online ダイジェスト」(https://www.nikkanseibu-eve.com/mono/)の

「九州自動車生産推進コーナー」に”燃料電池内部の欠陥検出装置”を出展しています.

是非,ご覧下さい.

2020年4月28日

科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金、基盤研究C、20K04503)に採択されました。

研究テーマ「磁界測定による燃料電池内部の電流分布の推定に関する研究」

2020年4月27日

 

新型コロナウィルスの感染拡大のため、研究室を暫く閉鎖しています。

メールは常に見ています。外出を控えて、早く収束することを祈っています。

2020年2月12日

2月26日(水)〜28日(金)に「第16回水素・燃料電池展(FC EXPO 2020)」(@東京ビッグサイト)が開催されます。

当研究室の研究成果 ”固体高分子形燃料電池内部の欠陥検出” を、福岡パビリオン展示ブース内で展示します。

是非、ご来場頂きますようお願い申し上げます。

2019年12月16日

 

第28回SOFC研究発表会 (科学技術館サイエンスホール,12月12日) にて,

古賀寛隆君 (学部4年)、宮本康太郎君(修士1年) が研究発表を行いました。

研究題目「3Dプリンティング技術を用いたSOFC燃料極の作製に関する研究」

2019年11月24日

 

11月27日(水)〜29日(金)に「IIFES2019(オートメーションと計測の先端技術総合展)」(@東京ビッグサイト)が開催されます。

当研究室の研究成果 ”燃料電池内部の欠陥検出法” を展示します。

また、27日の12:00〜12:10に上田智哉君(修士1年)が研究発表を行います。

是非、ご来場頂きますようお願い申し上げます。

2019年11月19日

 

日本機械学会九州支部沖縄講演会 (琉球大学,11月16日) にて,

西寺拓也君 (修士2年) が研究発表を行いました。

研究題目「固体酸化物形燃料電池アノードにおける有効相互拡散係数の導出に関する研究」

2019年11月19日

 

「Fuel Cell Seminar & Energy Exposition」(Long Beach, California, USA)で11月6日に

宮本康太郎君(修士1年生)が研究発表を行いました。

研究題目「Study on fabrication of anodes for SOFCs with 3D printing technology」

2019年11月7日

ふくおかフィナンシャルグループ企業育成財団の研究開発助成金に採択されました。

テーマ名「多孔質構造部材のための高速成形可能な3Dプリンタ装置の研究開発」

2019年9月16日

 

日本機械学会年次大会 (秋田大学手形キャンパス,令和元年9月11日) にて,

喜多村淳平君 (修士2年) が研究発表を行いました。

研究題目「磁界測定による固体高分子形燃料電池内部の欠陥検出法の改良」

2019年7月11日

 

第26回燃料電池シンポジウム(タワーホール船堀,令和元年5月23日〜24日)にて,

上田智哉君(修士1年)が研究発表を行いました。

研究題目「磁界から電流への逆問題解析によるPEFC内の欠陥の非接触診断法」

2019年2月3日

 

2月27日(水)〜28日(木)に「九州カーエレクトロニクス展示商談会」(@刈谷市産業振興センター)が開催されます。

当研究室の研究成果 ”燃料電池内部の欠陥検出装置” を展示します。

是非、ご来場頂きますようお願い申し上げます。

2019年1月7日

「第27回SOFC研究発表会」(科学技術館サイエンスホール, 東京)で2018年12月13日に

西寺拓也君(修士1年生)と宮本康太郎君(学部4年生)が研究発表を行いました。

西寺君の研究題目「アノード支持型SOFC燃料極内の水素ガス濃度計測」

宮本君の研究題目「3DプリンタによるSOFC燃料極の試作」

2018年11月20日

「29th International Symposium on Transport Phenomena」(Honolulu, HI, USA)で11月1日に

竹谷佑介君(修士2年生)が研究発表を行いました。

研究題目「Measurement of Current Distribution in Polymer Electrolyte Fuel Cell Stack Using Magnetic Sensors」

2018年8月1日

イノベーション・ジャパン2018に出展します.

「磁気センサを用いた燃料電池内部の欠陥検出装置」

(小間番号:M−71,出展ゾーン:大学等シーズ展示,出展分野:装置・デバイス)

会期:8月30日(木)〜31日(金),場所:東京ビッグサイト西展示棟 西1ホール

是非,お越し頂きますようお願い申し上げます.

2018年3月19日

「平成29年度第2回電磁気応用現象・解析評価研究委員会」(大分大学理工学部)で3月9日に

児嶋直幸君(修士2年)が研究発表を行いました.

研究題目「磁気センサを用いた燃料電池内部の電流分布計測に関する研究」

2017年11月16日

「2017 Fuel Cell Seminar & Energy Exposition」(Long Beach, California, USA)で11月8日に

児嶋直幸君(修士2年)が研究発表を行いました.

研究題目「Detection Method of Defect in PEFC Using Magnetic Sensor」

2017年9月26日

 

KTC大学合同 新技術説明会・技術相談会(マリンメッセ福岡,10月20日15:10〜15:30)にて,

「燃料電池の発電性能の診断装置」と題した技術紹介を行います.

是非,お越し頂きますようお願い申し上げます.

2017年9月26日

「エコテクノ2017」(小倉,西日本総合展示場,10月11日〜13日)に出展します.

今回の出展では,”3Dプリンティング技術による燃料電池電極の作製”を中心とした展示を行います.

また,13日の10:35〜10:55に当研究室の研究紹介の講演を予定しています.

是非,お越し頂きますようお願い申し上げます.

2017年8月23日

 

北九州産業学術推進機構(FAIS)新成長戦略推進研究開発事業(シーズ創出・実用性検証事業補助金)に採択されました。

テーマ名「固体酸化物形燃料電池製造用3Dプリンターの開発研究」

2017年5月27日

第24回燃料電池シンポジウム(タワーホール船堀,平成29年5月25日〜26日)にて,

児嶋直幸君(修士2年)が優秀ポスター賞を受賞しました。

研究題目「磁気センサを用いたPEFC内の欠陥検出法」

2017年3月22日

 

広域技術マッチングフェア(下関海峡メッセ)にて,

児嶋直幸君(修士1年)が下記の題目で技術紹介を行いました.

題目「燃料電池の発電性能の診断システム、補正装置、及び 診断装置、並びに燃料電池の発電性能の診断方法」

2016年12月23日

 

第25回SOFC研究発表会(平成28年12月15日,科学技術館)にて,

尾田京磨君と藤渡真志君(学部4年)が研究発表を行いました.

研究題目「アノード支持型SOFC内の水素濃度計測に関する研究」

2016年9月26日

「エコテクノ2016」(小倉,西日本総合展示場,10月12日〜14日)に出展します.

また,14日の11:25〜11:50に「燃料電池における電極構造開発の取り組み」と題する講演を行います.

是非お越しいただきますようお願い申し上げます.

2016年9月26日

日本機械学会年次大会(平成28年9月14日,九州大学)にて,

児嶋直幸君(修士1年)が研究発表を行いました.

研究題目「磁気センサによるPEFC性能の非接触診断における外乱除去法」

2016年7月10日

H28年度 環境技術研究所 重点研究推進支援研究プロジェクトに採択されました。

プロジェクト名 「局所計測法による燃料電池内部の物質移動解明に基づく電極構造の創製」

2016年6月24日

 

公益財団法人JKAの平成27年度機械工業振興補助事業を終了しました.

この事業で,燃料電池スタック内の異常箇所を非接触で診断することに成功しました.

関係各位に感謝申し上げます.

2015年11月26日

 

「2015 Fuel Cell Seminar & Energy Exposition」(Las Angeles, California, USA)で11月17日に

藤松李奈さん(修士2年)が研究発表を行いました.

研究題目「Measurement of Oxygen Partial Pressure in Fuel Electrode of SOFC」

2015年10月5日

「エコテクノ2105」(小倉,西日本総合展示場,10月7日〜9日)に出展します.

また,9日の13:25〜13:50に「燃料電池体験コースの紹介」と題する講演を行います.

是非お越しいただきますようお願い申し上げます.

2015年4月4日

 

公益財団法人JKAの平成27年度機械工業振興補助事業に採択されました.

補助事業名「平成27年度燃料電池スタックの発電状態の非接触診断法の開発補助事業」

2015年3月14日

 

大学院博士前期課程および後期課程の学生を募集

”燃料電池の研究を希望する学生”を募集しています.

詳細については,izumi@kitakyu-u.ac.jp に問い合わせてください.

2015年3月13日

 

修士1年のリュウキンメイ君が日本機械学会九州支部第68期総会・講演会にて学会発表

研究題目「固体高分子形燃料電池内の電流分布測定における精度の検証」

2014年 9月26日

 

10月8日(水)〜10日(金)に西日本総合展示場にて開催されます

”再生可能エネルギー先端技術展2014”にて当研究室のブースを出展します。

また、10日(金)11:50〜12:15に同会場にて

「燃料電池発電状態の非接触診断法の開発」と題したセミナーを開催します。

どうぞご参加頂きますようお願いし申し上げます。

2014年 8月 8日

 

共同研究成果発表会を大分大学工学部にて開催

本学の修士1年リュウキンメイ君と学部4年の辛島真理さんが発表

研究題目「自動車用燃料電池の発電状態の非接触診断法の開発」

2014年 5月 1日

科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究C、26420154)に採択されました。

研究テーマ「電気化学反応場における非定常物質移動に関する研究」

2014年 3月20日

平成27年4月入学の大学院博士前期課程(修士)の推薦入試受験者を募集 

燃料電池の研究に情熱を持った優秀な学生を募集しています.

詳細については,izumi@kitakyu-u.ac.jp に問い合わせてください.

4月末頃まで募集しますが,受験者が決定次第締め切ります.

2014年 3月14日

修士2年の大村聡一朗君が日本機械学会九州支部第67期総会・講演会にて学会発表

研究題目「アノード支持型SOFC性能に及ぼす負荷サイクルの影響」

(発表日:2013年3月14日,場所:九州工業大学)

2013年11月28日

住友財団 2013年度 環境研究助成 に採択されました。

研究テーマ 「固体高分子形燃料電池発電状態の非接触診断装置の開発」

2013年11月11日

ホームページを開設しました。